時間指定パスポートの入園可能時間が10月31日より変更へ 少しずつ戻る“本来のパーク”
東京ディズニーリゾートで販売されている「時間指定パスポート」の入店可能時間が10月31日より変更となります。これまでよりも全体的に前倒しされ“開園時間”“10時半”“正午”の3パターンへ変更。同時に料金も改定され実質値上げとなることが発表されました。
東京ディズニーリゾートで販売されている「時間指定パスポート」の入店可能時間が10月31日より変更となります。これまでよりも全体的に前倒しされ“開園時間”“10時半”“正午”の3パターンへ変更。同時に料金も改定され実質値上げとなることが発表されました。
東京ディズニーリゾートの年間パスポート所有者向けの対応が発表されました。2月29日以降が有効期限の年パスを対象に、抽選でパークへ入園できる形となり、専用サイトも公開されました。
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーはコロナウイルスの影響で2月29日から4月下旬までの間、臨時休園することを発表しました。3月中に終了をイベントやショー、グリーティング施設がある中、ゲストとキャストの安全を最優先にする判断が下されました。また、4月15日の新エリアオープンも延期となりました。
2020年4月1日以降作成分から適用される東京ディズニーリゾートの『年間パスポート』の新デザインが発表さました。券種毎に実写のキャラクターと実写の背景が採用されたデザインです!!
東京ディズニーリゾートのチケット価格が2020年4月1日より改定されます。今回の改定は過去最大の値上げ幅が適用され、ワンデーパスポートは最大で800円、年間パスポートは遂に約10万円に!!料金が改定されるすべてのパスポートの詳細と値上げの背景を紹介!
東京ディズニーリゾートのチケット料金が2019年10月1日販売分より改定されることが発表されました。ワンデーパスポートでプラス100円、年間パスポートで最大2,000円の値上げとなります。また、消費税法改定による軽減税率がパーク内でも一部適用されることも発表されました。
東京ディズニーランドに建設中、2020年春オープン予定の《新エリア》美女と野獣を中心にした新エリアのオープン日をズバリ予想!年間パスポートの使用不可日設定から浮かび上がる《Xデー》とは!?
2019年3月26日から採用される「年間パスポート」の新デザインが発表されました!今回は実写ではなくイラストを採用したシンプルなデザインです!TDLエントランスのリニューアルに合わせて導入される年間パスポート利用者向け顔認証システムについても紹介します!
東京ディズニーリゾートの年間パスポートの料金が値下げされ、その一方で年間パスポートでは入園することができない「使用不可日」が設定されます。 更に、TDR35周年デザインの新しい年間パスポートデザインも発表!
1年間パークへ何度でも入園できる魔法のようなパスポート「年間パスポート」その作成方法を詳しく説明しています。年パスを使って素敵なパークライフを楽しもう!