2001年9月4日オープン「東京ディズニーシー」
全7つのテーマポート、35のアトラクション、39の商品施設、41の飲食施設で構成されています。(2019年4月1日現在)
東京ディズニーシーに新しいナイトタイムハーバーショー『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~』が2021年度中にスタートすることが発表されました。夢を見ることや信じ続けることの大切さをたたえる壮大なエンターテイメントプログラムです!
東京ディズニーシーに新しいダッフィー&フレンズのキャラクター『オル・メル』が登場しました。『オル・メル』は亀の男の子で、音楽好き。ハワイアウラニで誕生したキャラクターがついにディズニーシーに!グッズはオンラインで販売中!
東京ディズニーシーのシンボル『アクアスフィア』でリハブが実施されました。今回のリハブにより、アクアスフィアを囲う柵が新設されました。これまであったものと合わせ柵は2重になり、この部分に足をかけて立ち上がることができないようになり、安全性が向上しました。
東京ディズニーシーに初めて“自動販売機”が導入されます。アラビアンコーストとマーメイドラグーンをつなぐ道の途中に新たな自動販売機を建設中!2020年2月下旬から稼働開始が発表されています。東京ディズニーリゾートの自動販売機の今後についても考察!
TDS『ファンタズミック!』の一部エリアが3月2日より“抽選”の対象となることが発表されました。3月25日をもって終了が発表されており、駆け込み需要対策として「ミッキー広場」「リドアイル」を対象に抽選が導入されます!更に、1日2回公演の実施が6日程で予定されています。
学生向けパスポート『キャンパスデーパスポート』の販売に合わせて、東京ディズニーシーでは期間限定フォトロケーションが登場しています。エレクトリックレールウェイでは車両をまるごと貸し切って撮影ができるほか、ポンテ・ヴェッキオの“秘密の部屋”に絵画の撮影スポットが登場しました!
東京ディズニーシーにオープンする8つ目のテーマポート『ファンタジースプリングス』のオープン予定時期が延期され、2023年度になることが発表されました。既に建設工事は進んでいますが、そこに巨大なスロープが登場しました!
東京ディズニーシーの『ソアリン:ファンタスティック・フライト』前に植えられている河津桜が開花しました!ソアリンの建設により、その多くが伐採されてしまいましたが、残された木はしっかりと花を咲かせています。《特別な春》の訪れはもうすぐです!!
東京ディズニーシーの人気アトラクション『タートル・トーク』に2020年2月6日からファストパスが導入されます。「東京ディズニーリゾート・アプリ」で発券することが可能です!オープンから10年以上経ったアトラクションにファストパスが導入される理由とは…?
東京ディズニーシーに新しい味の“ポップコーン”が仲間入りしました! そして待望の“あの味”が復活!? 東京ディズニーシーに新たなポップコーンが登場 東京ディズニーリゾートで、最もポピュラーな食べ歩きフードメニューと言えば…