東京ディズニーリゾートでは、キャスト紹介冊子「Today with Cast」を配布しています。
期間限定配布となる「Today with Cast」の詳細をご紹介します。
- 「Today with Cast」って何!?
- 冊子以外も展開!
- 配布の目的とは!?
キャスト紹介「Today with Cast」

東京ディズニーリゾートでは、2月1日より「Today with Cast」という冊子が配布されています。
これは、パークで働くキャストを紹介するもので、誰もが受け取ることができるものです。
Todayに挟み込まれた状態で配布

「Today with Cast」は両パークのエントランスや、専用スタンドから受け取ることができる「Today」に挟み込まれています。
この冊子では、パークで働くキャストがコミカルなイラストと共に紹介されています。

キャストがどこでどんな仕事をしているのかはもちろん、どんなストーリーの一部を担っているのかなどが詳しくまとめられています。

両パークで内容が異なる 配布は3月19日まで

「Today with Cast」は両パークで配布されていますが、それぞれ内容が異なります。
それぞれのパークで働くキャストが掲載されています。

「Today with Cast」の配布は3月19日までの期間限定です。
なくなり次第終了となりますので、手に入れたい方はお早めに!

更に、ディズニーリゾートラインの車内には同じデザインを使ったポスターも登場しています。
特設サイトもオープン

「Today with Cast」の配布に合わせ、東京ディズニーリゾート公式ホームページ上に特設サイトがオープンしました。

サイト上では、冊子では紹介しきれなかったキャストが掲載されています。
キャスト採用が目的!?

突如配布がスタートした「Today with Cast」
特設サイトの作り込み具合からも、かなり注力されていることが分かります。

この一連の動きは、キャスト採用強化に向けたものと推測しています。
昨今の労働者不足の波は東京ディズニーリゾートにも到達しており、キャスト募集の電車広告などを目にする機会が一段と増えました。
更に、4月15日には東京ディズニーランドに新エリアがオープン、2023年度中には東京ディズニーシーにも新テーマポートがオープンします。
更に多くの労働力が必要となるわけです。

中長期的な労働者の囲い込みが必要なのは言うまでもありません。
キャンパスデーパスポートの販売で学生の来園が増えるこの時期に、キャストの仕事を紹介する「Today with Cast」を配布することで、将来東京ディズニーリゾートで働きたいと思う“未来のキャスト”を育成する狙いがあると思います。
直接的にキャスト募集と記載がないのは、パークのテーマ性を維持する努力とも受け取れます。


東京ディズニーリゾートのハピネスはキャスト一人ひとりから生まれているということを改めて考える機会にもなるのではないでしょうか。
「Today with Cast」のご紹介でした!
