東京ディズニーリゾートのポップコーンを楽しむための新アイテムが登場しました。
複数の味を一緒に楽しめる素敵なケースを紹介します!
東京ディズニリゾートのポップコーン

東京ディズニーリゾートの食べ歩きフードの定番といえば、やっぱり「ポップコーン」
近年では新たなフレーバーも数多く登場しており、パークとしてもポップコーンの販売に注力している様子が伺えます。

更に2020年春にはディズニーランドの新エリアにポップコーン専門店「ビッグポップ」がオープンします。
ポップコーンバケットとスーベニアケース

各ワゴンでは「ポップコーンバケット」が販売されています。
大量のポップコーンを一度に持ち運べるほか、空のバケットをワゴンに持っていくことで、お代わり(リフィル)をすることもできます。
バケットとは別に「スーベニアポップコーンケース」なるものが販売されています。

これは紙箱のレギュラーボックスがすっぽりと入る大きさで、ビニール製。
畳むことができるため、持ち運びに便利なのはもちろん、量を食べきる自信が無くてもレギュラーボックスのサイズなので安心です。
新しいスーベニアポップコーンケースが登場

8月9日より、新しいスーベニアポップコーンケースが登場しました。
他グッズも展開されている「Team Disney」デザインです。
たくさんのディズニーキャラクターがプリントされています。

レギュラーボックスが2つ入るサイズ、背面にはMAPも収納

今回発売されたものは、これまでのスーベニアポップコーンケースと比較するとかなり大きなサイズです。
それもそのはず、新しいケースにはレギュラーボックスを2つ収納することができます。

つまり、異なる味のポップコーンを持ち運ぶ事ができる、非常に画期的なアイテムです。
また、ケースの裏側にはポケットがあり、ここにMAPやTODAYを入れておくこともできます。

レギュラーサイズのポップコーン以外にも、ペットボトル等を収納することもできるため、利用法は無限大です!
販売場所は両パークで計6箇所

このスーベニアポップコーンケースはディズニーランドで4箇所、ディズニーシーで2箇所、計6箇所で販売されています。
販売ワゴン | フレーバ |
---|---|
ザ・ガゼーボ横 TDL/アドベンチャーランド |
キャラメル味 |
トウゥーンポップ TDL/トゥーンタウン |
キャラメル味 |
トレーディングポスト横 TDL/ウエスタンランド |
カレー味 |
カウボーイ・クックハウス前 TDL/ウエスタンランド |
ソルト味 |
アクアトピア横 TDS/ポートディスカバリー |
ハニー味 |
リバティ・ランディング・ダイナー前 TDS/アメリカンウォーターフロント |
ストロベリー味 |
価格はレギュラーボックスが1つついて2,000円です。


レギュラーボックスを2個持ち運ぶことができるスーベニアポップコーンケースで、パークのポップコーンライフをより快適に!
