“ハピエストサプライズ”という言葉聞いたことありますか!?
今回は35周年アニバーサリーイベントの素敵なプログラム“ハピエストサプライズ”を紹介します!
ハピエストサプライズ

アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」では、パークを訪れたゲスト、総計35万名に素敵なサプライズ体験が贈られます。
この企画は「ハピエストサプライズ」と呼ばれ、その名の通り、受け取ったゲストのその日の思い出が“ハピエスト”になるような体験がプレゼントされます。
サプライズの種類は様々

「ハピエストサプライズ」でゲストにプレゼントされる“体験”は多岐にわたります。

ショーの鑑賞券や、ファストパス、ポップコーンの引換券をはじめ、中にはハピエストメモリーメーカー等のグッズ等がプレゼントされるケースもあります。

全員に渡されるストラップ

「ハピエストサプライズ」をプレゼントされると、ゲストに非売品の“ストラップ”が渡されます。
35周年のロゴマークがプリントされたペンダント型のストラップで、紐の部分も素敵なデザインです。

プレゼントされるのはイベント期間総計35万名、1日あたり約1,000名となるとめ、1日パークを楽しんでいれば、数組はペンダントをつけている人を見かけるができるでしょう。
プレゼントされる条件は!?

「ハピエストサプライズ」が欲しいと思っている方も多いと思いますが、プレゼントされる条件は明確に定められていません。
いつ・どこで・誰からプレゼントされるのかも分からず、ケースバイケースです。

まさに“サプライズ”な体験でした。
ただ、ハピエストサプライズを貰い、ストラップを下げている人たちを見る限り、大人数のグループや、おそろいの洋服を見に付けている等、パークを全力で楽しもうとしているゲストが多いように感じます。
また、プレゼントされる際には当日入園に資料したパスポートのスキャンが行われるため、同日に複数当選は出来ません。
中には何度もプレゼントされている人も!?
Twitterでは、ハピエストサプライズを数日にわたり、複数回当選しているゲストが話題です。
相当な強運の持ち主なのでしょう。
パークを全力で楽しむことが大切!?

「ハピエストサプライズ」を渡す側の気持ちになった時、プレゼントしたいと思うのはパークを全力で楽しみ、笑顔やハピネスを体感しているゲストではないでしょうか。
まずは、「ハピエストサプライズ」を貰いに行くのではなく、純粋にパークを楽しむ気持ちを忘れずに!
