東京ディズニーランド「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」がハロウィーンバージョンで運営中。
内外装のデコレーションはもちろんのこと、もらえる保安官バッジも期間限定デザインです。
ウエスタンランド・シューティングギャラリー

ビックサンダーマウンテンのとなりに位置する「ウエスタンランド・シューティングギャララリー」
ここでは、1回200円でシューティングゲームを楽しむことができます。
1回のゲームでは10発撃つことができます。
“撃つ”といっても、実際に銃弾が発射されるわけではなく、電子的な制御によりシューティングが行えます。
トゥモローランドにある「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」とシステムは似ています。
狙撃の腕前が良ければ 保安官バッジ がもらえる!

ウエスタンランド・シューティングギャララリーでは、狙撃の腕前によって保安官バッジがもらえます。
1プレイで与えられる10発を全て的に命中させることで銀色のバッジ、多数ある的の中から設定されたラッキーの的を命中させることで金色のバッジがもらえます。
この保安官バッジは、東京ディズニーリゾート35周年イベントのスタートと同時に、今年4月からデザインがリニューアルされました。

チップとデールが描かれたバッジにリニューアルされました。
シューティングギャラリーがハロウィーン仕様へ

そして、ハロウィーン期間中はウエスタンランド・シューティングギャラリー自体にデコレーションが施されました。
外観はもちろんのこと、内部もハロウィーン一色に。

的や小道具、さらには的に命中させた時の動きなどもハロウィーンバージョンです。
保安官バッジもハロウィーン期間限定デザイン

見た目だけでなく、もらえる保安官バッジもハロウィーンバージョンへと変更されています。
ハロウィーンのロゴが入ったグーフィーのバッジです。
昨年の同時期のデザインと同じものです。
東京ディズニーランドのハロウィーン

東京ディズニーランドのハロウィーンは今年からテーマが一新され、これまでのファンタジー感溢れる可愛らしいハロウィーンから、ゴースト達に支配された妖しげな雰囲気へと大幅にシフトしました。
メインパレードである「スプーキー “Boo!”パレード」はその雰囲気を存分に感じることができます。

また、35周年イベントに合わせ設置されている「セレブレーションストリート」では、ハロウィーンならではの装飾と、歴代の音源を使ったプロジェクションマッピングが実施されています。

シューティングギャラリーでハロウィーンを楽しもう!

「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」で、ハロウィーンの雰囲気を体験しつつ、西部一のガンマンを目指してみてはいかがでしょうか。
