遂に東京ディズニーランドの新エリアのグランドオープンが発表されました。
- TDL新エリア9月28日オープン
- エンタメ施設以外がオープン
- エリア内の施設の体験には制限を適用
東京ディズニーランド 新エリアオープンへ

2016年春、東京ディズニーランドに大型新エリアの導入が発表されました。
トゥモローランドにあった『スタージェット』や『グランドサーキット・レースウェイ』をクローズさせ、新エリアの開発がスタートしました。

そして着工から約3年、いよいよ東京ディズニーランド史上最大規模の新エリアがグランドオープンを迎えます。
臨時休園の影響で当初よりオープン日が延期

新エリアは、東京ディズニーランドが37周年を迎える2020年4月15日にオープンを予定していました。

しかしながら、2020年2月29日から両パークは臨時休園となり、グランドオープン予定日だった4月15日もパークはオープンすることはありませんでした。
臨時休園の期間中、新エリアのオープン日については延期の発表があり、正式な開業日は改めて発表するとリリースされていました。
2月28日 | 東京ディズニーランド・シー 2月29日~3月15日での臨時休園を発表 |
---|---|
3月11日 | 臨時休園を4月上旬まで延長することを発表 新エリアオープンは5月中旬以降へ延期することを発表 |
3月27日 | 臨時休園を4月20日以降まで延長することを発表 |
4月9日 | パーク運営再開は5月中旬に判断することを発表 新エリアオープンはパーク再開後に決定することを発表 |
5月8日 | パーク運営再開の判断は自治体からの要請が解かれたタイミングで行うと発表 |
6月8日 | 臨時休園継続を発表 |
6月23日 | 7月1日からパーク運営を再開することを発表 新エリアオープンはパークの運営状況見て決定すると発表 |
9月17日 | 新エリアを9月28日にオープンさせることを発表 |
2020年9月28日グランドオープン決定

そして本日(17日)、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは東京ディズニーランドの新エリアを9月28日にオープンすることを発表しました。
当初の予定から約5ヶ月遅れる形でのオープンとなります。

なお、グランドオープンに際して特別なチケット等の販売は発表されておらず、これまで通り専用サイトでのチケット購入が必要となります。

シアター以外は同日オープン

新エリアが華々しくグランドオープンを迎えるとはいえ、東京ディズニーリゾートはまだまだウィズコロナ体制の運営が行われています。

この方針に照らし合わせ、新エリア内の屋内シアター『ファンタジーランド・フォレストシアター』はエリアのグランドオープン後も当面は運営されません。
9月28日からオープンする施設 |
---|
|
9月28日にオープンしない施設 |
|

新エリアの目玉である大型アトラクション『美女と野獣“魔法のものがたり”』や『ベイマックスのハッピーライド』ついては、感染症対策の上、同日より運営がスタートします。

グリーティング施設『ミニーのスタイルスタジオ』も同日からオープンします。
これに合わせ両パークで休止中だったキャラクターグリーティング施設が制限を設けながら9月19日から運営を再開します。
エリア内施設の利用には事前予約や当日のエントリー受付が必要に

新エリア内のアトラクションやショップなどの利用には事前予約や、入園後にアプリ上のエントリー受付等が必要となります。
新エリアのオープンに伴い、ゲストが集中してしまわないように対策が講じられた上でのオープンとなります。

オープンまで1週間半

いよいよ東京ディズニーランドの新エリアオープンまで約1週間半となりました。
新しい夢のはじまりは、すぐそこです。

正式オープンまで1週間、新エリアのスニークがスタートしました!
TDL新エリアの《スニーク》がスタート アトラクション&グリ施設が対象 オープンまで1週間今後のスニーク予定は!?