東京ディズニーリゾートでは4月4日から春のスペシャルイベント「ディズニー・イースター」がスタートしました。
今回は、東京ディズニーランドで実施されている特別プログラム「“ディズニー・イースター”うさたまを探せ!」をご紹介します。
「うさたまを探せ!」実施中

東京ディズニーランドの「ディズニー・イースター」は、2017年に続き“うさたま”がテーマ。
たくさんのうさたま達は、メインエンターテイメントプログラム「うさたま大脱走!」はもちろんのこと、パークのいたるところに登場しています。

「うさたまを探せ!」は、パークに散らばったうさたま達を見つけ出すプログラムです。
うさたまキャッチャーをもった“うさたま”を探そう!
「うさたまを探せ!」で探し出すのは「うさたまキャッチャー」を持ったうさたまです。

うさたまキャッチャーは虫取り網のようなもので、本来はうさたまを捕まえる時に使うアイテムですが、それをうさたま達が持ち出してしまった模様です。
パーク内にはうさたまキャッチャーを持ったうさたまが全部で8体登場しています。

パークを回りながら、この8体のうさたまを見つけ出すのが「うさたまを探せ!」のミッションです。
誰でも“無料”で参加可能

ディズニーランドのイースターでは、毎年イースターエッグなどを探し出すプログラムが開催されており、有料だった年もありました。
今年の「うさたまを探せ!」は完全無料のプログラムです。
参加に必要なのは専用のツール(冊子)です。

この冊子はTODAYに挟み込まれているため、エントランスなどで誰でも簡単に貰うことができます!
パークを一周すればゴールできる易しめの難易度

「うさたま探せ!」の難易度は比較的易しめです。
うさたまキャッチャーを持ったうさたまがいる場所のヒントが冊子に書かれています。
そのため、パークを一周すれば8体のうさたまを見つけることは簡単です!

うさたまキャッチャーをもったうさたまがいたら、その場所にシールを貼り付けましょう!
ゴールすればキラキラのシールがもらえる

8体のうさたまを見つけたら、プラザ周辺のキャストさんに報告しましょう。
うさたまを見つけ出したお礼に非売品のシールをプレゼントしてくれます!
7センチ四方のシールで、表面はキラキラ反射する加工がされています。

無料で挑戦できるプログラムの景品としては、かなり質が高いです。
うさたまで溢れるパーク

東京ディズニーランドはこの他にもたくさんの“うさたま”が登場しています。
そんな至る所にいる“うさたま”たちを観察してみるのも、ディズニー・イースターのおすすめポイントのひとつです!
