東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”もいよいよ最終日へ!
1年間の思い出を振り返ります!
東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”

記念すべき日“1983年4月15日”から35年、2018年4月15日に「東京ディズニーランド」は開園から35周年を迎えました。
東京ディズニーリゾートでは、2018年4月15日から2019年3月25日までの間を、「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」として史上最高の祝祭をテーマにアニバーサリーイベントを繰り広げました。
ドリーミング・アップ

アニバーサリーイベントの目玉としてスタートしたパレード「ドリーミング・アップ!」
特別なコスチュームを着たミッキーたちがカラフルなフロートに乗ってやってきます。

ベイマックスやヒロが東京ディズニーランドに初登場しました。
2019年1月11日からは、グランドフィナーレバージョンとして公演され、パレード中に停止が加わりました。
コールアンドレスポンスをテーマにしたダンスをゲストも一緒に楽しみました。

ドリーミング・アップ!は3月26日以降も公演されますが、35周年としての公演ではなくなるため、先頭のフロートに取り付けられているアニバーサリーロゴ等は取り外されることでしょう。
Celebrate! Tokyo Disneyland

アニバーサリーイベント開始から遅れること約3ヶ月、2018年7月10日からナイトタイムスペクタキュラー「Celebrate! Tokyo Disneyland」がスタートしました。
これまで公演されていたキャッスルプロジェクションとは違い、シンデレラ城へのプロジェクションマッピングに加え、噴水・木々・多数の照明等、プラザ全体を使った演出が話題となりました。

東京ディズニーランドを1周するかのように進むストーリーで、その日の思い出を振り返ることができる素敵なプログラムです。

Celebrate! Tokyo Disneylandは4月26日まで公演されます。

3月26日以降は、ショー終盤に映し出されるアニバーサリーロゴが変更されることでしょう。
セレブレーションストリート

東京ディズニーランドの玄関口「ワールドバザール」にはアニバーサリー限定の演出が登場しました。
それが「セレブレーションストリート」です。

中央にそびえ立つセレブレーションタワーを中心にワールドバザール全体がアニバーサリー仕様に生まれ変わりました。
数分おきに流れる「Brand New Day」、曲に合わせて光り輝くセレブレーションタワーは素敵でした。

更に、紙吹雪や銀テープを使ったサプライズ演出も実施され、セレブレーションストリートがより一層華やかに輝きました。

また、夜にはワールドバザール全体をプロジェクションマッピングで演出。


季節によって内容が変わり、多くのゲストを楽しませてくれました。
ハピエストサプライズ

アニバーサリーイベント期間中、「ハピエストサプライズ」と呼ばれるサプライズが合計35万人に届けられました。
グッズのプレゼントや、ショーの鑑賞券など、サプライズの内容は様々でした。

これまでも、一部のアトラクションなどでサプライズ的な演出を行っていることが噂になっていましたが、アニバーサリーイベントではパーク全体をあげてサプライズを推進!
パークに何度も来ている人も、初めて来た人も、ハピエストサプライズを貰ったらその日が“ずっと忘れられない1日”になる素晴らしいプログラムでした。
新たな夢のはじまり

約1年にわたって開催された「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」も2019年3月25日をもって終了となります。
3月26日からは、いわば“いつものパーク”に戻るわけです。


しかし、2019年7月23日には東京ディズニーシーに新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」がオープン。

更に、2020年には東京ディズニーランドに新エリアがオープンします。
35周年はこれまでの集大成であるとともに、これからの東京ディズニーリゾートの1歩を踏み出すための大切なイベントでした。
東京ディズニーリゾートの夢はまだまだ続きます。
~Where dreams come true~

楽しみ方が無限大の素敵なプログラムでした。