ディズニー・ハロウィーン 2018

9月11日からスタートする東京ディズニーリゾートの「ディズニー・ハロウィーン」、そのイベントの詳細情報が発表されました。
ディズニーランドでは新パレードが公演

東京ディズニーランドのハロウィーンには新パレードが登場します。
2016年から昨年まで公演されていたパレード「ハロウィーン・ポップンライブ」に変わり、「スプーキー“Boo!”パレード」か今年から新たにスタートします。
フロートは計6台、総出演者95名のパレードです。
全て新しいフロートが導入されます
フロートのテーマ | 出演キャラクター |
---|---|
スケルトンが運行するウエスタンリバー鉄道をイメージしたフロート | マックス、ヒューイ、デューイ、ルーイ、ホーレス・ホースカラー、クララベル・カウ |
巨大なヘビや奇怪な鳥たちの集うアドベンチャーランドをイメージしたフロート | グーフィー、プルート |
お墓だらけのシンデレラ城をイメージしたフロート | ミッキーマウス |
黒い木馬やかぼちゃのティーカップが回るファンタジーランドをイメージしたフロート | ミニーマウス、クラリス |
奇妙なクマたちが船上でコンサートを行うカントリーベア・シアターと蒸気船マークトウェイン号をイメージしたフロート | ドナルドダック、デイジーダック |
かぼちゃに乗り移ったゴーストの小動物たちが暮らすクリッターカントリーをイメージしたフロート | チップ、デール |
初登場のパレード「スプーキー“Boo!”パレード」では、新しい仲間を探しているゴーストたちが、“ゴースト流の東京ディズニーランド”にディズニーの仲間たちやゲストを招待します。
パレードはトゥーンタウンからスタート

新パレード「スプーキー“Boo!”パレード」は通常のパレードとは逆で、トゥーンタウンからスタートし、ファンタジーランドへと向かいます。
これは、現在トゥモローランドで実施されている大規模なリニューアル工事の影響と考えられます。
また、パレードはプラザとウエスタンランド/ファンタジーランドの計2回停止し、ショーモードの公演があります。
その進行とともにストーリーも進んで行く今回のパレード「スプーキー“Boo!”パレード」では、ディズニーキャラクターのコスチュームも途中で変わる模様です。
ゴーストをモチーフにしたコスチュームへパレードの途中で早着替えするようです。

セレブレーションストリートにも新たな演出が!?

ワールドバザールを彩るセレブレーションストリート、この演出にもハロウィーンバージョンが登場します。
また、東京ディズニーリゾート 35 周年の祝祭感あふれるワールドバザール内メインストリート の「セレブレーションストリート」の夜の演出も、期間限定のハロウィーンバージョンで実施し ます。
ディズニーシーでヴィランズワールド再演

東京ディズニーのハロウィーンは今年もヴィランズがテーマ。
メインとなるハーバーショー「ザ・ヴィランズ・ワールド」を中心に、パーク全体が妖艶な雰囲気に包まれます。
メディテレーニアンハーバーでは、ディズニーアニメーション に登場する悪役たち“ディズニーヴィランズ”が、今年も妖しげ で華やかなハロウィーン・パーティーを開催します。ヴィランズ に招待されたディズニーの仲間たちは、ヴィランズに敬意を表し、 それぞれのヴィランズをイメージしたコスチュームを身にまとっ てハロウィーン・パーティーに参加します。
2015年から公演されてる「ザ・ヴィランズ・ワールド」が今年も再演。
使用されるバージや登場するキャラクターに昨年との大きな変更点はありません。
今年も手下が登場
ディズニーシーでは毎年なにかと話題になるヴィランズの手下たちが今年も登場。

「ヴィランズ・ハロウィーン・パーティー」として、ウォーターフロントパークにてエンターテインメントプログラムを公演します。

スペシャルグッズ&メニューも登場!
両パークでは、ディズニー・ハロウィーンの期間中、限定グッズや限定メニューが展開されます。
ディズニーランドでは、ハロウィーンならではのパンプキンをテーマにしたメニュー、ディズニーシーではヴィランズのキャラクターをモチーフにしたメニューが提供されます。
全身仮装は今年も毎日OK
今年も両パークではハロウィーンならではの試み、全身仮装が実施されます。

ディズニー・ハロウィーン期間中は毎日全身仮装をしてパークを楽しむことができます。
今年は昨年よりも、仮装のルールがやや厳しめに設定されていますので、仮装する予定がある方は事前に公式ページをご確認ください。

【初日】ディズニー・ハロウィーン 新パレード《スプーキー“Boo!”パレード》いよいよスタート!!!