1月11日より、「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”グランドフィナーレ」がスタートしました。
アニバーサリーイベントが終了となる3月25日までをグランドフィナーレとして、祝祭を締めくくります!
そんな中、東京ディズニーランドの「セレブレーションストリート」は、グランドフィナーレのスタートと共に、ガラリとその姿を変えました。
今回は、グランドフィナーレを迎えた“夜”のセレブレーションストリートを詳しくご紹介します!
グランドフィナーレのセレブレーションストリート

東京ディズニーランドのワールドバザールは、35周年イベントのスタートから「セレブレーションストリート」として、たくさんのゲストを楽しませてきました。
中でも、プロジェクションマッピングを使った“夜の演出”は、これまでになかったワールドバザールの一面を引き出しています。
また、これまでにハロウィーン・クリスマスのイベント期間中には、期間限定バージョンの映像と音楽が使われた演出に切り替えられました。

そして、1月11日からのグランドフィナーレでも、期間限定バージョンの演出が繰り広げられています。
ここから先は、グランドフィナーレ期間限定のプロジェクションマッピングを紹介します!
《ドリーミング・アップ!》のフロートが登場

グランドフィナーレバージョンのプロジェクションマッピングは約2分間、これまでと比較するとやや長めの演出となっています。
35周年のテーマソングである「Brand New Day」と共に、夜の演出がスタートします。
花火や草花、金色の門が映し出されます。
そして、門からデイパレード《ドリーミング・アップ!》のフロート達が登場します。

各フロートが様々な場所に映し出され、音楽と共にフロートが光り輝き、次のシーンへと移り変わります。

続いて、アニバーサリーロゴの「35」が投影されます。
「Celebrate! Tokyo Disneyland」でも見覚えのあるロゴマークです!

ゲスト&キャストの姿が投影

その後、セレブレーションストリート全体が七色に輝きます。
中央のセレブレーションタワーも様々な色に変化します!
そして、賑やかな音楽とともに登場するのがたくさんのイラストです。

東京ディズニーリゾートを楽しむたくさんのゲストが映し出されます。
実際にパークで販売されているグッズを身に着けているほか、利用している車椅子やベビーカーもパークでレンタルできるものです。

更に、ゲストだけでなく《キャスト》も登場します。

様々なアトラクションや施設で働くキャストの姿が映し出されます。
ここから少し、曲調がロックテイストに変わります。

レーザー光線風の映像が映し出されると共に、「ハピエストミッキースポット」のミッキーが登場します。
新エリアのコンセプトアートが登場!
レーザー光線風映像の次は、雲がエリア全体に登場。

そして、その雲の合間から、東京ディズニーランドに建設中の新エリアのコンセプトアートが映し出されます。
美女と野獣エリアを中心にした新ファンタジーランドが一瞬投影されます。

また、再開発高層の初期で発表され、その後白紙撤回された《アリスエリア》の様子も見ることができます。


多数のディズニーキャラクターが一気に登場
続いて、様々なディズニー映画に登場するキャラクターたちが一気に投影されます。

「リロ・アンド・スティッチ」や「塔の上のラプンツェル」などのディズニー映画はもちろん、「トイ・ストーリー」や「ファインディング・ニモ」など、ディズニーピクサーのキャラクターも登場します。
また、2017年に公演された「モアナと伝説の海」からもモアナとマウイが登場しています。

今年の干支、イノシシのプンバァも登場します!
35周年コスチュームのミッキーたちが登場し、フィナーレ

プロジェクションマッピングもいよいよフィナーレへ。
35周年のコスチュームを着たミッキー達が映し出されます!

「Brand New Day」に合わせてセレブレーションストリートが輝き、最後は金色のリボンが全体に投影され、夜の演出が終了します。

夜としては初! 銀テープの演出も

これまで、日中の演出として銀テープが使用されていましたが、グランドフィナーレでは夜の演出でも数回に1度のペースで四方から銀テープが飛び出します。
夜の演出での銀テープの仕様は今回が初めてです。

光を反射するため、夜の銀テープは日中以上に光り輝き、より一層幻想的な空間を演出してくれます。
セレブレーションストリートで35周年の総まとめ

1月11日からスタートした「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”グランドフィナーレ」、そして期間限定バージョンの「セレブレーションストリート」
セレブレーションストリートの夜の演出では、35周年イベントと、これまでのディズニーの歴史を振り返ると共に、今後の東京ディズニーランドの展望までを楽しむことができます。

セレブレーションストリートの夜の演出は、日没後約5分おきに実施されています。
アニバーサリーイベントの総まとめとして、セレブレーションストリートの夜の演出を、お見逃しなく!!
