東京ディズニーランドでは、ミニーが主役の『ベリー・ベリー・ミニー!』が開催中です。
『ベリー・ベリー・ミニー!』は、今年限りのプログラムでパーク内のデコレーションにもかなり力が入っています!
- 『ベリー・ベリー・ミニー!』のデコレーションが分かる!
- デコレーションに力が入っていることが分かる!
TDLで開催中『ベリー・ベリー・ミニー!』

東京ディズニーランドでは1月10日から3月19日までの間、スペシャルプログラム『ベリー・ベリー・ミニー!』を開催しています。

これまで東京ディズニーリゾートで公演した様々なショーやパレードの要素を織り交ぜたエンターテイメントプログラムを公演し、当時のパークを知るマニアたちから大反響のイベントになっています。

『ベリー・ベリー・ミニー!』のデコレーション

70日間限定の『ベリー・ベリー・ミニー!』、パーク内のデコレーションにはかなり力が入っています。
新しさと同時に、懐かしさも感じることができるデコレーションの数々を紹介します。
ミッキー花壇がミニー花壇に!

先日、フルリニューアルしたことでも話題になったエントランスの「ミッキー花壇」
ここには、季節やイベントに合わせ色とりどりの花がミッキーの顔の形に植えられえています。

そして今回、ミッキー花壇がミニー仕様に変更されました。

リボンやまつげがたくさんの花で表現されています!
カメラキャストによる写真撮影も行われています。
ワールドバザール入り口

ワールドバザールの入り口には2つのバナーが登場しました。
『ベリー・ベリー・ミニー!』のコスチュームを着たキャラクターがそれぞれ描かれています。

ミッキーはドナルドとグーフィーと一緒に描かれている一方でミニーは単独です。
ミニーが主役であることを実感させるデザインです。
また、中央部には『ベリー・ベリー・ミニー!』のイベントロゴもしっかりと掲げられています。

グランドエンポーリアムのショーウィンドウ

東京ディズニーランド内最大のショップ『グランドエンポーリアム』のショーウィンドウにはミニーが主役のフォトスポットが登場しました。
ミニーがスチール撮影をしている様子がデザインされたショーウィンドウで、後ろにはこれまでのエンターテイメントプログラムでミニーが着用してきたコスチュームが展示されています。
また、背景部分には映像が投影されており、ミニーをモチーフにしたものに随時切り替わります。
かなり人気のフォトスポットになっており、常に写真を撮るゲストで人だかりができています。
プラザ中央のフォトロケーション

シンデレラ城前、プラザの中央にも大きなフォトロケーションが登場しています。

ミニーとミッキー・ドナルド・グーフィーがデザインされたもので、こちらもミニーが主役。
最も高い位置にミニーがデザインされています!

プラザのバナーは全7種 イベント期間中に変更も!?

プラザのパレードルートには各街灯にイベントバナーが設置されました。
『ベリー・ベリー・ミニー!』デザインの他に、これまでのエンターテイメントプログラムのコスチュームを着たミニーが描かれた懐かしのバナーが6種類登場しています。
- ベリー・ベリー・ミニー!
- レジェンド・オブ・ミシカ
- フィエスタ・トロピカール
- ディズニー・リズム・オブ・ワールド
- ミッキーのアドベンチャランド・マルディグラ
- ジュビレーション!
- スーパーダンシン・マニア

これらのバナーは2月3日・3月2日の2回、新しいものと入れ替わる予定です。
「イッツ・ベリー・ミニー!」や「ベリー・ミニー・リミックス」に登場するこれまでのエンターテイメントプログラムのものと入れ替わるため、下記プログラムのデザインのバナーが今後登場することでしょう。
- Dポップ・マジック!
- ボンファイアー・ダンス
- ディズニー・ドリームス・オン・パレード“ムービン・オン”
- ディズニー・パーティーエクスプレス!
- ミニー・オー!ミニー
- ミニーのトロピカルスプラッシュ
- ブレイジング・リズム
- フィール・ザ・マジック
- ミニーのティアラ・オブ・ドリーム
など
イベント期間中にバナーを入れ替えることから、デコレーションにもかなり力が入っていることが伺えます。

イベント開始から既に10日が経過し、残りは60日となりました。

新しくも懐かしい『ベリー・ベリー・ミニー!』を是非デコレーションと共にお楽しみください!
