東京ディズニーシーに新しいポップコーンが登場!
気になるフレーバーは「麻辣(マーラー)」
一体どんな味なのでしょうか!?
麻辣(マーラー)ポップコーン新登場

東京ディズニーリゾートの食べ歩きメニューの定番といえば「ポップコーン」
パーク内では様々な種類のポップコーンが常時販売されています。

そして12月1日より、東京ディズニーリゾートに新しいポップコーンが仲間入りしました。
その名も「麻辣(マーラー)ポップコーン」
これまでにも東京ディズニーリゾートでは変わり種のポップコーンを販売してきましたが、今回はその中でもかなり特殊です。
麻辣とは?

「麻辣」と書いて「マーラー」と読みます。
その文字からも何となく想像つくと思いますが、麻辣(マーラー)とは中華料理の味付け法の一種です。
花椒と唐辛子を使った味付け方法で、舌先の痺れとヒリヒリするような辛さが特徴的です。
麻婆豆腐も麻辣(マーラー)味の代表的な料理です。
麻辣(マーラー)ポップコーン 実際に食べてみた

東京ディズニーシーで販売がスタートした麻辣(マーラー)味のポップコーン
見た目は若干赤みがかっているかな…程度です。
そして、実際に食べてみました!

香りはさほど強くありません。
若干、ラー油のような食欲をそそる香りを感じます。
ガーリックシュリンプ味のポップコーンはワゴンの前を通るだけで、かなりの香りを感じましたが、麻辣(マーラー)味はそこまでではありません。

味はピリ辛!
おやつやおつまみとして食べるには非常にちょうど良いピリ辛加減です。
このピリ辛加減が食欲をものすごく掻き立てます。
驚いたのは花椒の再現です。
食べ進めていくにつれ、舌先が痺れるような感覚を感じます。
味覚としての辛味に加え、刺激としての辛味も完全に麻辣(マーラー)を再現しています。
TDS1箇所のみで販売

12月より販売がスタートした麻辣(マーラー)味のポップコーンは、東京ディズニーシーのみで展開されています。
ディズニーシーの中でも「ヴィア・デッレ・ヴィティ」1箇所のみで販売されています。
今後の人気次第で販売ワゴンが拡大していくことでしょう。
初日は大混雑!

麻辣(マーラー)ポップコーンの販売初日である12月1日は「ヴィア・デッレ・ヴィティ」が大混雑しました。
ザンビーニブラザーズリストランテのテラス席あたりまで列が伸び、最後尾からは20-30分ほどの待ち時間が発生していました。

完全なるおつまみ系ポップコーン

今回登場した麻辣(マーラー)味のポップコーンは完全なるおつまみ系のポップコーンです。
価格 | レギュラーボックス 350円 |
---|---|
販売場所 | 東京ディズニーシー ヴィア・デッレ・ヴィティ |
ブラックペッパー味や、ガーリックシュリンプ味などと共に、お酒のつまみにぴったりなポップコーンに仕上がっています。
麻辣(マーラー)味のポップコーンを片手に、少し大人なディズニーシーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

約4年ぶりの“復活”となります!
5年ぶりの復活《コーンポタージュポップコーン》TDLポッピングポッドにて販売スタート!